禁煙を始めて気付いたら1年以上経っていた。そこまでの覚悟もなく始めてみたもののなんとか続いている。
やっぱり最初の2ヶ月くらいはきつかったが、吸いたくなる瞬間を理解してから楽になった気がする。
1つ目はやるべきことから逃げている時
何かせなあかんけどめんどくさい時に吸いたくなる。タバコを吸ってる時は何も考えずに済むから。そういう時は何もせずタバコを吸いさえしなければよしとした。
2つ目は気分が良い時
気分が良いとものすごく吸いたくなる。旅先で開放的になった時とか、そういう時は今すごい気分が良いから吸いたくなっているんやなと自分を俯瞰で見るように意識したらだいぶ欲がマシになった気がする。
タバコがないと作業が捗らないと思っていたが、あってもなくても集中力はなかったし、タバコでメンタルを保っていると思っていたが、それもあってもなくても相変わらずメンタルは不調。
自信がついたとか身体が変わったとかは特に感じることはないけど(オエッッってなるのがなくなったくらい)なくても何も変わらないということが分かってよかった。
1日1箱半くらいは吸っていたし、実際何回も禁煙に失敗しているが、さすがに1年以上経つと思い出すこともほぼなくなって苦しいということはなくなった。
これからも特に意識することなく続けていきたい。

コメント